あの会社の年収っていくら?公務員の給料ってどれくらい?給料.comでは4,000社以上の民間企業の年収,全国すべての地方公共団体職員の月収・年収,国家公務員給与の詳細など様々な情報を紹介しています.

国家公務員のボーナスを試算する


このページでは,国家公務員に支給されるボーナス(期末手当・勤勉手当)の支給額を具体的に試算してみます.


実際の支給状況や期末手当・勤勉手当の詳細については以下のページも参考にしてください.



ボーナスの計算方法


ここでは行政職俸給表(一)の国家公務員の期末手当・勤勉手当を試算してみることにします.


まず,期末手当と勤勉手当の計算方法を確認します.


期末手当

{(俸給専門スタッフ職調整手当扶養手当)の月額+これらに対する地域手当等の月額+役職段階別加算額管理職加算額}×(期別支給割合)×(在職期間別割合)


勤勉手当

{(俸給専門スタッフ職調整手当)の月額+これらに対する地域手当等の月額+役職段階別加算額管理職加算額}×(期間率)×(成績率)


計算式上の各項目を詳しく見てみましょう.


▼俸給について

基本給に当たる給料です.ここでは行政職俸給表(一)の俸給を元に試算します.


▼専門スタッフ職調整手当について

専門スタッフ職調整手当」は専門スタッフ職俸給表の3級職員に支給される手当なので,ここでは無視することにします.


▼扶養手当について

扶養手当」は扶養親族のある職員に支給されます.

扶養手当支給額(月額)
配偶者6,500円
(8級職員の場合3,500円 9級以上職員には支給されない)
10,000円
子(16歳年度初めから22歳年度末)加算5,000円×人数
父母等6,500円
(8級職員の場合3,500円 9級以上職員には支給されない)

▼地域手当等について

「地域手当」とは,「地域手当」「広域異動手当」「研究員調整手当」のことですが,ここでは「地域手当」のみ考慮することにします.

地域手当は「(俸給+俸給の特別調整額+専門スタッフ職調整手当+扶養手当)の月額×支給割合」なので,ここでも専門スタッフ職調整手当を除外すると,
地域手当=(俸給+俸給の特別調整額+扶養手当)の月額×支給割合
となります.


ここで,俸給の特別調整額とは,管理又は監督の地位にある職員に支給される手当で,行政職俸給表(一)の場合は4級以上の職員が支給対象となります.

行政職俸給表(一)の場合区分俸給の特別調整額(月額)
10級1種139,300円
9級1種130,300円
2種104,200円
8級1種117,100円
2種94,000円
3種82,200円
7級2種88,500円
3種77,400円
4種66,400円
6級3種72,700円
4種62,300円
5種51,900円
5級4種59,500円
5種49,600円
4級4種55,500円
5種46,300円

地域手当の支給割合は地域によって異なります.代表的な支給割合は次のとおりです.

級地主な支給地域支給割合
1級地東京都特別区20%
2級地大阪市,横浜市16%
3級地さいたま市,千葉市,名古屋市15%
4級地神戸市12%
5級地水戸市,大津市,京都市,奈良市,広島市,福岡市10%
6級地仙台市,宇都宮市,甲府市,岐阜市,静岡市,津市,和歌山市,高松市6%
7級地札幌市,前橋市,新潟市,富山市,金沢市,福井市,長野市,岡山市,徳島市,長崎市3%

▼役職段階別加算額について

役職段階別加算額は「{(俸給+専門スタッフ職調整手当)の月額+これらに対する地域手当等の月額}×役職段階等に応じて定められた加算割合」で計算します.

ここで「役職段階等に応じて定められた加算割合」とは,行政職俸給表(一)の場合は次のように決まっています.

行政職俸給表(一)の場合加算割合
8級以上の職員20%
7級・6級の職員15%
5級・4級の職員10%
3級の職員5%

ここでも専門スタッフ職調整手当を除外し,地域手当等は「地域手当」のみ考慮すると,
役職段階別加算額=(俸給の月額+これらに対する地域手当の月額)×役職段階等に応じて定められた加算割合(5%から20%)
となります.


▼管理職加算額について

管理職加算額は「俸給月額×管理・監督の地位に応じて定められた加算割合」で計算します.

ここで「管理・監督の地位に応じて定められた加算割合」とは,行政職俸給表(一)の場合は次のように決まっています.

行政職俸給表(一)の場合加算割合
  • 俸給の特別調整額に係る区分が1種で,7級以上の職員
  • 在外公館に勤務する総領事その他の職員で8級以上であるもののうち人事院の定める職員(A)
25%
  • 俸給の特別調整額に係る区分が2種で,7級以上の職員
  • 在外公館に勤務する総領事その他の職員で8級以上であるもので(A)を除く職員
15%
上記以外で3級以上の職員10%

▼期別支給割合について

期別支給割合は2021年4月現在だと次のとおりです.

月期一般職員特定管理職員
(7級以上)
6月期127.5%107.5%
12月期127.5%107.5%


▼成績率について

成績率は2021年4月現在だと次のとおりです.

成績区分一般職員
特に優秀【6月期】115%以上190%以下
【12月期】115%以上190%以下
優秀【6月期】103.5%以上115%未満
【12月期】103.5%以上115%未満
良好【6月期】92%
【12月期】92%
良好でない【6月期】83.5%未満
【12月期】83.5%未満

成績区分特定管理職員
(7級以上)
特に優秀【6月期】139%以上230%以下
【12月期】139%以上230%以下
優秀【6月期】124.5%以上139%未満
【12月期】124.5%以上139%未満
良好【6月期】112%
【12月期】112%
良好でない【6月期】102.5%未満
【12月期】102.5%未満

▼在職期間別割合・期間率について

期末手当の「在職期間別割合」と勤勉手当の「期間率」は,勤務日数によって変化するので,ここではいずれも「100%」とします.



ボーナス試算


以上の計算方法をもとに,具体的なボーナス額を計算してみます.


▼1級25号俸(係員)・扶養家族なし・東京・成績良好の場合

1級25号俸は182,200円です.


東京は1級地なので,

地域手当=182,200×20%=36,440円

となります.


6月期のボーナスは,

期末手当=(182,200+36,440)×127.5%=278,766円

勤勉手当=(182,200+36,440)×92%=201,148円

6月期のボーナス=278,766+201,148=479,914円


12月期のボーナスは,

期末手当=(182,200+36,440)×127.5%=278,766円

勤勉手当=(182,200+36,440)×92%=201,148円

12月期のボーナス=278,766+201,148=479,914円


よって,

年間ボーナス=479,914+479,914=959,828円

となります.


▼5級32号俸(本省課長補佐)・扶養家族あり・東京・成績良好の場合

5級32号俸は351,500円です.


扶養家族は,配偶者1名・16歳未満の子1名とすると,

扶養手当=6,500+10,000=16,500円


俸給の特別調整額は,5種とすると,

俸給の特別調整額=49,600円


東京は1級地なので,

地域手当=(351,500+49,600+16,500)×20%=83,520円


役職段階別加算額は,5級の場合,

役職段階別加算額=(351,500+83,520)×10%=43,502円


管理職加算額は,5級の場合,

管理職加算額=351,500×10%=35,150円

となります.


6月期のボーナスは,

期末手当=(351,500+16,500+83,520+43,502+35,150)×127.5%=675,969円

勤勉手当=(351,500+83,520+43,502+35,150)×92%=472,578円

6月期のボーナス=675,969+472,578=1,148,547円


12月期のボーナスは,

期末手当=(351,500+16,500+83,520+43,502+35,150)×127.5%=675,969円

勤勉手当=(351,500+83,520+43,502+35,150)×92%=472,578円

12月期のボーナス=675,969+472,578=1,148,547円


よって,

年間ボーナス=1,148,547+1,148,547=2,297,094円

となります.


▼10級21号俸(本省課長)・東京・成績良好の場合

10級21号俸は559,500円です.


9級以上の職員には扶養手当は支給されません.


俸給の特別調整額は,

俸給の特別調整額(1種)=139,300円


東京は1級地なので,

地域手当=(559,500+139,300)×20%=139,760円


役職段階別加算額は,10級の場合,

役職段階別加算額=(559,500+139,300)×20%=139,760円


管理職加算額は,10級の場合,

管理職加算額=559,500×25%=139,875円

となります.


6月期のボーナスは,

期末手当=(559,500+139,300+139,300+139,875)×107.5%=1,051,323円

勤勉手当=(559,500+139,300+139,300+139,875)×112%=1,095,332円

6月期のボーナス=1,051,323+1,095,332=2,146,655円


12月期のボーナスは,

期末手当=(559,500+139,300+139,300+139,875)×107.5%=1,051,323円

勤勉手当=(559,500+139,300+139,300+139,875)×112%=1,095,332円

12月期のボーナス=1,051,323+1,095,332=2,146,655円


よって,

年間ボーナス=2,146,655+2,146,655=4,293,310円

となります.