あの会社の年収っていくら?公務員の給料ってどれくらい?給料.comでは4,000社以上の民間企業の年収,全国すべての地方公共団体職員の月収・年収,国家公務員給与の詳細など様々な情報を紹介しています.

三井グループの代表企業の年収を知る(2021年度)


日本を代表する大きな企業グループとしては三井・三菱・住友グループが昔から有名です.

このページではそのうち三井グループの代表企業の年収(2021年度)を紹介しています.


▼参考情報



三井グループ代表企業の年収(2021年度)


三井グループの企業のうち,ここでは三井広報委員会に名を連ねる企業24社の平均年収等を紹介しています.


ちなみに,三井住友銀行三井物産三井不動産の3社が三井グループ御三家と呼ばれています.


三井グループは戦前は日本最大の財閥でしたが,財閥解体後は三菱・住友に比べ企業の結束が弱くなっています.下表にはありませんが,東芝,トヨタ自動車,富士フイルム,IHIなども三井グループに属しています.


順位企業名平均
年収
平均
年齢
従業員数
三井物産(株)1549万円
三井不動産(株)1274万円
三井住友トラスト・ホールディングス(株)1268万円
(株)商船三井1073万円
新日本空調(株)909万円
三井住友ファイナンス&リース(株)887万円
三井住友建設(株)863万円
王子ホールディングス(株)859万円
三機工業(株)857万円
JA三井リース(株)840万円
三井化学(株)839万円
サッポロホールディングス(株)836万円
(株)三井住友銀行827万円
東洋エンジニアリング(株)824万円
(株)三井E&Sホールディングス806万円
三井倉庫ホールディングス(株)768万円
三井金属鉱業(株)751万円
三井住友海上火災保険(株)739万円
東レ(株)734万円
デンカ(株)732万円
(株)三越伊勢丹ホールディングス711万円
(株)日本製鋼所659万円
大樹生命--万円
エームサービス--万円

企業名に「三井」がつく会社の平均年収ランキング(2021年度)


当サイトが保有しているデータのうち,企業名に「三井」がつく会社の平均年収ランキング(2021年度)は次のとおりです.


順位企業名平均
年収
平均
年齢
従業員数
三井物産(株)1549万円
三井不動産(株)1274万円
三井住友トラスト・ホールディングス(株)1268万円
(株)三井住友フィナンシャルグループ1095万円
(株)商船三井1073万円
DM三井製糖ホールディングス(株)978万円
三井松島ホールディングス(株)914万円
三井住友ファイナンス&リース(株)887万円
三井住友建設(株)863万円
三井海洋開発(株)854万円
JA三井リース(株)840万円
三井化学(株)839万円
(株)三井住友銀行827万円
(株)三井E&Sホールディングス806万円
住友三井オートサービス(株)785万円
三井倉庫ホールディングス(株)768万円
三井金属鉱業(株)751万円
三井住友海上火災保険(株)739万円
三井住建道路(株)704万円
三井住友信託銀行(株)696万円
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス(株)679万円
(株)三井ハイテック633万円